12月のイベント情報 12月のイベント情報をまとめましたので、ご覧ください!ビギナー向け説明会から、本省課室長級職員をお招きした「プレミアム」な講演会まで、さまざまなイベントが目白押しとなっています!※本スケジュールは11月22日時点の予定であり、予告なく変更になる可能性があります。※イベントごとの詳細については、順次更新いたします。 エントリー 12/21(木)~28(木)採用担当との個別相談会@東京・京都・オンライン 総務省の業務やキャリアパスに対する興味、就活や公務員試験勉強を進める上での悩み、将来やりたいことに関する迷いや思いなど、この機会にゆっくり話してみませんか?単に、若手採用担当と話したい!という方も大歓迎です。○会場:東京/京都/オンラインのいずれか○日程:東京orオンライン 12月21日(木)、25日(月)、26日(火)、27日(水)、28日(木)京都※対面のみ 22日(金)、23日(土)○対応者: 大臣官房秘書課 総務事務官 櫻井翼(令和3年入省) 大臣官房秘書課 総務事務官 月田晴人(令和3年入省)○申込方法:Microsoft Forms経由で受け付けます… [more] エントリー 11/29(水)公務研究セミナー in 霞が関+オンライン 人事院主催の公務研究セミナーに総務省も参加し、総務省の所掌する行政管理・評価、地方自治、情報通信といった幅広いフィールドの業務をご紹介します。是非ご参加ください!◆第1回10:15~11:45 行政管理・評価に関心がある方向け 行政管理局企画調整課企画官 鈴木 優一(平成15年入省)◆第2回13:15~14:45 地方自治に関心がある方向け 自治行政局行政経営支援室 課長補佐 中野秀樹(平成22年入省)(予定)◆第3回15:45~17:15 情報通信に関心がある方向け 総合通信基盤局電気通信事業部事業政策課統括補佐 髙橋 真紀(平成19年入省) エントリー 11/29(水) 内定者主催 【地方大学生向け】総務省・財務省コラボ内定者座談会@オンライン 今年の官庁訪問を通じて内定したばかりの令和6年度内定者が、地方大学に通っている皆さんのご質問にお答えします!皆さんの疑問や不安を解消すべく、「なぜ国家公務員を志望したのか」「総務省・財務省を選択した決め手や魅力は何か」「どのように試験や官庁訪問の対策を行ったか」「地方大学生の国家公務員就活」など、内定者がざっくばらんにお話しします。職員ではない「内定者」という立場だからこそ、皆さんに近い目線でお話しすることができますので、ぜひお気軽にご参加ください!総務省・財務省志望者の方はもちろん、他省庁・民間企業と悩んでいる方、総務省・財務省についてまだよく知らないという方も是非ご参加ください!… [more] 受付終了 12/6(水)東北大学国家公務員研究会主催総務省業務説明会@東北大学 東北大学国家公務員研究会主催の業務説明会を実施します!本省の職員はもちろん、宮城県内自治体に出向中の職員も登壇予定です。政策の最前線で活躍する職員から、総務省のミッション・やりがいについて存分に語っていただきます!・開催日時:令和5年12月6日(水)15:20-16:30 ◆行政管理・評価に関心がある方向け デジタル庁統括官付参事官付 参事官補佐 安達哲朗(平成23年… [more] エントリー 12/7(木)東京大学法学部緑会委員会主催「官庁等講演会」 東京大学法学部緑会委員会主催の「官庁等講演会」が本年も開催されます。総務省からは採用担当補佐が登壇します!総務省の業務について、わかりやすくお話ししますので、初めて総務省の説明会にご参加される方こそ、是非聞いていただきたいです!また、補佐の今までの経歴に基づきながら、具体的なエピソードも交えながらお話しいただきますので、リピーターの皆さんにとっても、もちろん聞き応えのある内容となっております。・開催日時:令和5年12月7日(木) 14:35-15:50 情報通信に関心がある方向け 大臣官房秘書課 課長補佐 八代将成(平成18年入省) 1… [more] エントリー 12/8(金)総務省×農林水産省コラボ企画@農水省本省・オンライン 「制度官庁」として地方を支える総務省と、地方の基幹産業を所管する農林水産省。それぞれの視点から見た「これからの地方」の姿を探ります。両省の特徴・魅力から、地方へのアプローチの違いまで、クロストークも交えて講師が存分に語り合います!ぜひお気軽にご参加ください!<登壇者>総務省自治行政局市町村課 課長補佐 淺見 仁(H21年入省。長野県、釧路市、奈良県への出向経験あり。国においては総務省地域力創造グループや復興庁での勤務を経て現職。)農林水産省 経営局農地政策課 経営専門官 井迫 亮太(H23年入省。財務省、経営局協同組織課、生産局(現畜産局)、… [more] エントリー 12/9(土)公務研究セミナー(札幌市)@かでる2・7 人事院主催の公務研究セミナーに総務省も参加し、総務省の所掌する行政管理・評価、地方自治、情報通信といった幅広いフィールドの業務をご紹介します。是非ご参加ください!◆15:10~16:00、16:20~17:10(人事院の予約サイトから事前予約制)○行政管理・評価に関心がある方向け 札幌市まちづくり政策局政策企画部政策調整課長 岩垂佑佳(平成30年総務省入省)○地方自治に関心がある方向け 大臣官房秘書課 総務事務官 櫻井翼(令和3年入省) 北海道総務部財政局財政課 主事 武藤彰宏(令和5年入省)○情報通信に関心がある方向け 大臣官房秘書課 総務事務官 月田晴人(令和3年… [more] エントリー 12/12(火)京僚会主催「霞ヶ関講演会」@オンライン 京僚会主催の「霞ヶ関講演会」に、総務省も参加します!本イベントは、関西圏をはじめとする地方の大学・大学院等に通う国家公務員総合職の志望者に向けた、中央官庁の役割や業務内容等について知り、より理解を深めてもらうためのイベントとなっております。複数省庁合同の説明会、省庁個別の説明会、懇親会を予定しております。総務省からは、本省の職員はもちろん、オンラインという特性を生かし、自治体に出向中の職員も登壇予定です。(京都大学等、関西圏大学のOB・OG職員も登壇します!)政策の最前線で活躍する職員から、総務省のミッション・やりがいについて存分に語ります!・開催日時:令和5年12月12日(火… [more] エントリー 12/14(木)総務省ビギナー向け説明会@本省+オンライン 総務省の所掌する行政管理・評価、地方自治、情報通信といった幅広いフィールドの業務を、若手採用担当からご紹介します。総務省の説明会に今までご参加したことのない方や、改めて業務内容について復習がしたい方は是非ご参加ください!若手採用担当が登壇しますので、就活の悩みなども含めて、ざっくばらんにお話しいたします!◇1コマ目(15:50-17:00)、2コマ目(17:20-18:30)・行政管理・評価、情報通信にご関心がある方向け 総務省大臣官房秘書課 総務事務官 月田 晴人(令和3年入省) ・地方自治にご関心がある方向け 総務省大臣官房秘書課 総務事務官 櫻井 翼(令和3年入省)… [more] エントリー 12/18(月)教養区分合格者向け「夏までの過ごし方講座」@本省+オンライン 教養区分合格の若手職員を招き、これから夏の官庁訪問までの過ごし方について、一から十まで伝授いたします!官庁訪問対策や、民間就活との兼ね合いなど、皆さんが気になるあんなことやそんなこと、すべての疑問にお答えします!◇1コマ目(16:00-17:00) 調整中◇2コマ目(17:30-18:30) 調整中予約〆切:12月15日(金)15:00 エントリー 12/21(木)プレミアム講演会@本省+オンライン 本省課室長級職員が登壇!2023年を締めくくる説明会として、業務だけでなく、人生観や職業観について熱く語っていただきます!まさに「プレミアム」なイベントとなりますので、ぜひこの機を逃さずにご参加ください!!◇1コマ目(15:30-17:00)・情報通信にご関心がある方向け 総務省総合通信基盤局電気通信事業部利用環境課 課長 中村朋浩(平成13年入省)・地方自治にご関心がある方向け 総務省大臣官房企画課 企画官 東宣行(平成15年入省) ◇2コマ目(17:30-19:00)・行政管理・評価にご関心がある方向け 総務省行政管理局 管理官 辻恭介(平成11年入省)… [more] エントリー 12/22(金)プレミアム講演会@関西+オンライン 本省課室長級、自治体部局長級職員が登壇!2023年を締めくくる説明会として、業務だけでなく、人生観や職業観について熱く語っていただきます!まさに「プレミアム」なイベントとなりますので、ぜひこの機を逃さずにご参加ください!!◇1コマ目(15:30-17:00)・行政管理・評価にご関心がある方向け 総務省統計局統計調査部経済統計課 課長 岡宏記(平成14年入省) ・地方自治にご関心がある方向け 神戸市 デジタル監(企画調整局局長(DX担当) 正木祐輔(平成19年入省)◇2コマ目(17:30-19:00)・情報通信にご関心がある方向け 調整中 ・地方自治にご関心… [more] エントリー 12/26(火)総務省×警察庁総合職事務系合同セッション@合同庁舎2号館・オンライン ともに、国‐地方を行き来しながらキャリアを重ねていく総務省と警察庁。現場(地方自治体、都道府県警察)と霞が関を行き来するキャリアパス、その意義ややりがいについて、複数回地方勤務を経験している課長補佐級の職員から熱く語っていただきます!各採用担当より各省庁の役割、キャリアパス等についてもわかりやすくご説明いたしますので、お互いの説明会へ初めてご参加いただく場合でも全くご心配は無用です。ぜひお気軽にご参加ください!〇登壇者消防庁国民保護・防災部国民保護室 課長補佐 神長賢人(平成26年入省)(下関市財政部長、兵庫県財政課、同ビジョン課等を経験)警察庁刑事局刑事企画課 課長補佐(… [more] エントリー